星楔のヴァリアシオン
「例え星が墜ちても、この世界は廻り続ける」
星が墜ちても、あなたとこの世界を歩む。
星に祝福されし世界。
その光が、例え届かなくても、人々は歩むのだろう。
その光が、失われたとしても、人々は進むのだろう。
それはささやかな想いを歌う舟。輝ける星の海を魔術師は渡る。
誰も知らない、けれども確かにあった物語。
これは、とある魔術師の星を紡ぐ物語である。
世界観
星の祝福を受けし栄光なる世界と言われている蒼星祈聖界クロムウェル。
その世界に、ある魔術師が足を踏み入れ、その世界達を知る。
加護が与えられた世界と、加護が与えられなかった世界。
ただ、生きていただけなのに。その世界の者は思い、そして―――
存在意義を探し、葛藤し、やがて祈りは星となるであろう。
蒼星祈聖界クロムウェル
星の祝福を受けし栄光なる世界。
その祝福をもっとも多く受けている者だけが宿星の聖剣を手にする星祈王になることが出来る。
星祈王は聖剣と共に世界の栄光と平穏を誓う者となるだろう。
この世界は、星と祈りと生命の煌きによって成り立っている。
星幻神域ルミアナガラス
祈りと花の女神アルティリアがいるとされる、星芒王と聖騎士にしか辿り着けない神域。
その光景は青い花々が咲き誇っており、幻想的な光景であるとされている。
幻蒼海域エルキュメリアン
海の中に広がっている、もう一つの世界とされている場所。
辿り着ける人間はごく僅かであり、幻獣種と呼ばれる者達が多く存在している。
幻蒼海域エルキュメリアンでは、オルティレイスが絶対君主であると幻獣種達の中ではそう定められている。
アスルアス聖国
星祈王が統治する最も星に祝福されているとする国。最も勢力がある。
祈りと花の女神アルティリアの在る場所に最も近い国とも言われていおり、紺碧が見える海の都。
人口が一番多い国であり、魔法化学と信仰が発展している国でもある。
魔力発動体であり、所持者に加護をもたらす魔導具や祈りや神聖の力によって災害や厄から身を守るとされている聖導具の生産地として有名な国である。
主要都市であるユラナティアでは王族や貴族が住まうレギュラスを一般市民の住むライアが守るように囲っており、建物の色は星の色であるとされている白基調であることが多い。
用語集
星の祝福
蒼星祈聖界クロムウェルでは生命の息吹であり、存在することや生きることにおいて必要不可欠なもの。
星の祝福を多く受ければ受けるほど魔力の質や生命力に影響し、それ故にこの世界の生命は星の祝福を拒むことはない。
祝福がない者や場所においては、やがて破滅へと向かうほど星の祝福は生命に関与しているものである。
宿星の聖剣
星祈王を選定する、祈りと花の女神アルティリアが創りあげたもの。
神器の一つでもあり、名はトネリア。
選ばれた星祈王以外には決して扱うことが出来ず、主である星祈王に加護を与える。
星祈王
宿星の聖剣によって選ばれた、星と花の女神アルティリアの祝福を世界に行きわたらせ、この世界の頂点に立つ存在。
どのような身分の者であれ、宿星の聖剣に選ばれたらそれは関係ない。
世界の栄光と平穏を誓う者として、祈りと花の女神アルティリアから神託が下されることがある。
祈騎士
星祈王の剣とも呼ばれる、聖騎士と並ぶ高位なる騎士。星の加護を多く受け、守護者。
聖騎士の補佐の他、貴族の護衛等与えられている役割は多い。
それ故に星祈王やアスルアス聖国の民様々な方面から信頼を寄せられている。
祈騎士になるには実力があろうと困難であり、祈騎士に憧れを持つ者も多い。
聖騎士
祈騎士と並ぶ高位なる騎士であり星の祝福を強く受け、祈りと花の女神アルティリアに選ばれた4つの名家。
この名家が世界に四季を与えているとされている。
春はウィルギニス、夏はナヴィガトリア、秋はアウストリニ、冬はセイリオスが季節の加護を施している。
また、星祈王を護衛する役目も与えられている。
神器
祈りと花の女神アルティリアが創りあげたものも含まれるが、主にかつての神々が遺した物。
持ち主を選ぶ神器が多数であり、持ち主と認めた者には神ですらも凌駕する力を発揮すると言い伝えられている。
代表的な神器は宿星の聖剣であるが、海穹の神槍や溟海の魔剣なども有名ではある。
全ての神々が手掛け、全ての生命からは神の化身とまで言われていた火輪の星楔と氷輪の星楔は、現在は行方知らずのまま。
幻獣種
セイレーンであるオルティレイスを筆頭に海の世界である幻蒼海域エルキュメリアンで生きる者達。
別名、海の支配者や天を墜とす獣、あるいは死の神の化身。
災いや死の象徴とされており、厄災を起こすため生命にとって悪なる存在。
どの幻獣種も差はあれども力が強く知能が高く、それでいてやけに忠実故に、王となっているオルティレイスには逆らわない。
幻獣種の中でも優秀な個体は人間の姿を取ることが出来る。本来の大きな獣のような姿は「幻獣態」と呼ばれているようだ。
人間の姿を取っている彼らは、美しい美貌を持った者が多く、その歌声も綺麗なものであり思わず聞き入ってしまうほど。だが、その歌声で生命は魅了されやがては正気を失ってしまう。
- 幻獣種 -Siren-
-
セイレーン
強い効果、耐性があってもそれを無下にしてしまうほどの魅了が使える他、歌声によって精神を狂乱させるのが特に得意な存在であり、人間の姿はひときわ美しい容姿をしている者が多い。狂美を謳う者、永美たる結晶とも。海の美の結晶とも呼ばれているセイレーンは、時にその美貌や歌声を利用することもある。
幻獣種の中でも魔法に耐性があるが、魅了を防いでしまえば滅法に弱い。魅了を防げれば、の話ではあるが。
海神の末裔とも言われているが、これについては真相は不明。別名「セルレリアン」とも呼ばれており、この異名はオルティレイスから由来するものである。
- 幻獣種 -Kraken-
-
クラーケン
様々な姿や性質で語り継がれているが、非常に高い知能を持つことと、月を虧く者、あるいは月蝕の大賢者と呼ばれていることは共通している。宝石を生み出す習性があり、その宝石を手にすると支配の力が手に入ると言い伝えられている。毒を持つクラーケンが多く、しかしその毒は必ずしも命を奪う毒だけではない。またヒュドラほどではないが、再生能力も備えている。クラーケンが現れ、運命を予言する日には、決まって月が欠けることから古来の人間はクラーケンの訪れるのを予測していた。
- 幻獣種 -Leviathan-
-
レヴィアタン
かつて忠実な神の従属的存在であったとされているが真相は明らかとなっていない。嵐を起こし陽を覆い隠すことから太陽を落とす者、あるいは日蝕の重戦士とも。幻獣種の中でも特に頑丈であり、脅威から味方となる者を庇おうとする。仲間想い故に自己犠牲というものをしてしまう幻獣種とも言える。忠義というものが高いため、一度認めた者にはどんなことがあっても味方である存在でいる。
- 幻獣種 -Charybdis-
-
カリブディス
深淵、あるいは奈落の象徴であるとされているものであり、深淵にいざなう者、海に渦巻く大穴とも。全てを喰らう存在であり、驚異的な力を持ち、幻獣種の中でもひときわに巨体。個体数が最も少ない幻獣種でもある。子が産まれたら親はその子の養分となる習性があるため、カリブディスには愛というものを知らない者も多いがその実一番愛情深い。
何でも食べてしまう暴食。人間はもちろん、時には同族である幻獣種ですら喰らいつくしてしまう時もある。幼体の時点で力が強く、巨体ため特に歯向かうのならば命はない、とまで言われている。
- 幻獣種 -Mermaid-
-
マーメイド
人魚とも呼ばれる存在で、虚構を魅せる者、偽美なる神秘とも呼ばれている。幻獣種の中でも最も醜い姿をしており、人間を好んで喰らう。人間達の間で語られている神秘的な存在とは程遠い。しかし幻覚によって人間達に美しい姿を魅せているため、今でもなお最も人間達の間で語られている存在であり、唯一人間に存在することを許されている幻獣種でもある。
- 幻獣種 -Hydra-
-
ヒュドラ
幻獣種の中でも圧倒的な生命力と再生能力を持っており、ヒュドラの牙を薬にするとどんな病でも治ると言われている。星を喰う者、支配を率いれる獣とも。しかし猛毒を持つため、近付くのは容易くはない。綺麗なものを好み、番には宝石を与える習性がある。眷属なる存在を率いれており、主となるヒュドラに忠実なるもの。これらは眷属獣と呼ばれる。味方を脅威から庇おうとする習性がある様子で、自ら囮となることもある。